就活コラム

TOEIC900点越えでも就活ではあまり意味なかった話【22卒理系就活体験談】

管理人
管理人
結局、TOEIC の点数は選考の合否に関係したのかなぁ…。

私は22卒理系修士として就活を行っていました。その際、1つのアピールになるかと思い、TOEICで900点を超えるスコアを持って就活に臨みました。

今回は、私がTOEICのスコアの意味・効果が理系就活においてどれだけ感じられたかの体験談をお話しします。

管理人
管理人
ネット上には理系就活におけるTOEIC高得点の人の体験談があまりない…気がする!!
TOIECのスコアをコスパ良く上げる勉強方法【TOEIC900点越え】記事のタイトル通り、2か月くらいの勉強でTOEICのスコアを700点から900点にあげました。正確には、模試で700点くらいだったのを2...

結論:TOEICの高得点がなくても基本的には大丈夫

メーカーや外資系コンサルを中心に就活をしていましたが、正直なところTOEIC900点あってもなくても結果は変わらなかったと思っています。

ちなみにメーカーと外資コンサルから内々定をもらいました。

22卒理系院生がコスパ良く就活した結果【22卒理系就活体験談】「コスパ良く就活する」 それが当サイトで何度も出てくるフレーズです。それを書いてるやつはどんな結果になったのかってことが気になるか...

以下で、「なぜTOEICの高スコアがあまり意味がなかったのか」ということの理由について書いていきます。

管理人
管理人
英語に苦手意識がないことはアピールできたかもね

企業の採用活動における基準とは

そもそも、企業は「何の基準で採用・不採用を決めているのか」という、採用活動の大前提を考えてみます。

もしTOEICの点数で採用不採用が決まってしまうとしたら、そもそも就活における面接の存在意義がなくなってしまいます

つまり、「面接>>書面上の実績」というのが大前提になります。

「この学生が欲しい」「一緒に働きたい」「この学生は弊社に利益をもたらす」と面接官に思わせられるかどうかが採用するか否かの基準です。

管理人
管理人
他の資格に関しても同じことが言えると思うけどね

なので、それらの資格保有のメリットは、「書類選考で有利になる程度」だと考えるのが妥当です。ないよりはマシ、ただそれだけです。

管理人
管理人
もちろん、この資格がないと入社できないっていう資格があったら頑張ってとるべきだよ

外資コンサルの選考では有利に働いたかも

ただ、1つだけ持っていてよかったと思うのは、外資コンサルでES落ち(書類落ち)しなかったのがTOEICのおかげの可能性があることです。

外資コンサルは文系理系含めて志望者が多いので、書類選考でかなり足切りされると言われています。

管理人
管理人
同じところを受けた友人たちもかなり書類選考で落ちてました…

その書類選考ではTOEICの点数がアピールになったのかなと思います。

特に、外資コンサルは地頭の良い人を好む傾向にあり、語学力も1つの評価対象です。TOEIC 900というのは、少なくとも英語に対して苦手意識がないことのアピールにはなると思います。

外資コンサルにおいても、 面接>>ES=webテスト>TOEIC くらいの認識で大丈夫です。

個人的には、外資コンサルの採用選考ではケース面接対策が1番大切かなと思います。下記書籍のケース問題集を1周と他の2冊をざっくりと流し読みした程度で何とかなったように思います。

    

管理人
管理人
コンサルは業界全体的に仕事が増えていて、最近では採用枠をかなり増やしているよ!

日系メーカーの選考ではTOEICの効果を感じられず

日系企業の面接では、面接で触れてくる企業もあるという程度でした。ちなみに、触れられた際にはほめてもらえることが多かったですが、有利に働いたという実感はありません。

メーカーは研究開発系で受けていましたが、英語力よりも一般的な面接能力の方が大切だと思います。やはり、面接>>TOEIC です。

また、研究開発系では研究概要の発表やそれに対する質疑応答、いわゆる技術面接が大切です。それについては日頃の研究活動を真面目にやることが一番の対策になります。

ウケがいい研究概要の作り方【22卒理系院生就活体験談】理系で就活をしていると、本選考で研究概要を要求されます。理系の技術職で受ける場合はほとんどあると思います。 今回は22卒理...

TOEIC スコアを使ったアピール方法

もし面接でほめてもらえることがあれば、その際には自分のガクチカでアピールするキャラクターと一貫したアピールができると強いと思っています。

例えば、強みが「継続力」の人ならば、「〇〇ヶ月コツコツと勉強してきて、その結果です」のように答える。

そうすることで一貫した人柄の印象付けひけらかさない謙虚さをアピールできます。

管理人
管理人
それが評価されるかどうかは面接官次第だけどね

面接官は1日に何人も面接するので、印象に残った人に高得点を付ける傾向があると考えています。一貫した人柄を面接でアピールすることは、わかりやすさにつながるために印象に残りやすいと考えられます。

合わせて読みたい:ガクチカで研究の話をすべきか否か(近日更新予定)

まとめ

私の理系就活においは、「TOEICのスコアは取得してあると書類選考の通過率が上がるかな」という程度でした。面接でも触れられたら初めてそのことについて話す、くらいの感じが良いかと思います。

管理人
管理人
もしTOEIC頑張るか迷っている人がいたら、中途半端にTOEICに時間を使うより研究や面接対策を優先したほうがよいと思います!

 

ABOUT ME
りけしゅ管理人
コスパ良く就活したら4か月で数社に内定した22卒の元理系大学院生(修士)/現外資系コンサル勤務の会社員。就活体験談や研究に関する話を主に発信。